HomeR&DResearch on discovery of novel compounds

動物実験における倫理的配慮

医薬品開発には薬の安全性や有効性を確認するために実験動物を用いた研究が必要不可欠です。京都薬品工業では「動物の愛護及び管理に関する法律」及び「厚生労働省の所管する実施機関における動物実験等の実施に関する基本指針」に基づき、「京都薬品工業株式会社動物実験実施に関する規定」および関連社内規定を作成しています。また、全ての動物実験は3R*1の精神に則り適正に実施されるよう動物実験委員会の審査を経て実施されています。実験実施状況について毎年自己点検を行い,適正に実施されていることを確認しています。これら適正な動物飼養並びに動物実験については、第三者による点検・評価として、一般財団法人日本医薬情報センター*2による実地調査を受け、認証を取得しています。

*1 3R: Replacement (代替試験法の積極的な活用)、Reduction (実験動物数の削減)、Refinement (苦痛の軽減)
*2 一般財団法人日本医薬情報センター:厚生労働省の所管する動物実験実施機関における動物実験等の実施に関して、動物実験等の自主管理の促進とともに動物愛護の観点に配慮しつつ、科学的観点に基づく適正な動物実験等が実施されているかを外部評価・検証する事業を行う、一般財団法人日本医薬情報センター(2021年から公益財団法人ヒューマンサイエンス振興財団より継承)

page top